fc2ブログ
2020
10.02

十五夜

今夜は鉢伏山でお月見したいと意気込んでいたのですが、
夕方、山の様子を見たら、頂上付近は重たそうな雲がのしかかっていて断念

お月見団子もススキもお供えせず、怠惰な十五夜です。

月の出は、夕方5時半過ぎとのこと
鉢伏山がお鉢を伏せた山の形なので、
山とススキと月
まさに花札のような、かっこいい写真が撮れるんじゃないかと目論んだのに
なんだか残念です

22時頃、玄関先から見上げると木立の間から靄のかかったお月様が現れました
雲の流れが早く、月の輪郭は薄くなったり、虹がかかったり
時には目に良くないほど眩しかったり

毎年、十五夜のことは気にしていますが、なかなかじっくり眺めることはできないものです

昨日は朝10℃を下回りました。
日中下に降りると、25℃くらいになりますので、気温差に身体が負けそうになる季節

雑きのこは、この朝晩の寒さで、もうすぐ出てくるはず、です


十五夜



back-to-top