fc2ブログ
2020
09.23

コクワガタがいっぱい

クワガタやカブトムシを夏の時期に一時飼育するのは、ちょっとした楽しみです

捕獲場所は、玄関や館内で、見つけ次第ホコリを取ってあげて、
飼育箱に確保していきます
廊下や階段で見つける虫たちは、大概ほこりやクモの巣でがんじがらめになっているのです。

君たち一体どこから入ってくるの?
そんなにホコリを抱えているなんて、掃除の行き届かない私への当てつけかい?

今年の捕獲数は、コクワガタの雌が12匹、雄が4匹、ミヤマクワガタの雌が1匹、
カブトムシの雌が1匹でした。
コクワの捕獲数は、今までで一番多かったと思います
飼育箱1つでは、あきらかに過密状態でした

9月になって、そろそろ山に返さなくては、と思いながら、
やっと帰したのは、23日
寒かったかもしれないと、少し申し訳ないことをしました

お子さん連れのお客様がクワガタを取りたかったり、見たかったりした時に、
捕獲しておくことで、お役に立てることがありますが、
この夏、なかなかご家族連れのお客様は、いらっしゃることができなかったようです。
そんな時に大漁とは、、、

めずらしく、畑のズッキーニ(ゼルダオリーブ)に
コクワガタの雄が留まっているのを見つけました。

今年は畑にトンボが少ないことが気がかりです
コクワガタ



back-to-top