fc2ブログ
2020
10.23

ハニー・シードレス

Category: おすすめ
近所の直売所「アルプス市場」で初めて見つけたブドウの品種です
「蜂蜜種無し」という意味のとおり、
とっても甘くて、香り良く、酸味のない、種なしでつるんとした食感です
調べてみたら、巨峰とピオーネの交配種なんだとか

一粒食べてみたら、驚きのおいしさ!
お客様にも大変好評をいただいています

朝の気温は、5℃を割るようになってきました
葉の色づきが日に日に変わっています

寒い時期のブドウは、お正月に出回るスチューベンのように
甘味が強いものが合うような気がします

このハニー・シードレスも暑さの残る秋よりも
寒さの堪える秋の方が美味しく感じるのではないかしら

私が一番惹かれたのは、このブドウの色です
黄色い葉が紅色に変化する途中のなんともいえないグラデーションのような

盛りつけられた果物のお皿が秋色になりました

ハニーシードレス
山で採ったミツバアケビとパチリ



2020
10.02

十五夜

今夜は鉢伏山でお月見したいと意気込んでいたのですが、
夕方、山の様子を見たら、頂上付近は重たそうな雲がのしかかっていて断念

お月見団子もススキもお供えせず、怠惰な十五夜です。

月の出は、夕方5時半過ぎとのこと
鉢伏山がお鉢を伏せた山の形なので、
山とススキと月
まさに花札のような、かっこいい写真が撮れるんじゃないかと目論んだのに
なんだか残念です

22時頃、玄関先から見上げると木立の間から靄のかかったお月様が現れました
雲の流れが早く、月の輪郭は薄くなったり、虹がかかったり
時には目に良くないほど眩しかったり

毎年、十五夜のことは気にしていますが、なかなかじっくり眺めることはできないものです

昨日は朝10℃を下回りました。
日中下に降りると、25℃くらいになりますので、気温差に身体が負けそうになる季節

雑きのこは、この朝晩の寒さで、もうすぐ出てくるはず、です


十五夜



back-to-top