薬師堂のわきに咲き始めたホタルブクロ。
咲き始めは感激するほど鮮やかな紫色と曲線美です。
うちで咲くのは薬師堂の周辺と「のじこ」の部屋の西側あたりに
まとまって群生しています。
昔、地方によって、ホタルブクロの花の色の系統が違うと聞いたことがあります。
関東では紫色が多く、関西では白が多いとか。
草刈りの時に刈り取ってしまわないよう気を遣うのですが、
小さいうちは、それが他の雑草と混ざってわかりにくく、
厄介なものです。
でも、立ち上がって星形の蕾がつくと急に存在感が出てきて、
咲くのが楽しみになるのです。
星形が膨らんで、風船のようになると、咲く瞬間にポンッと音でもしそうな風情。
何度か風船を指で破裂させてみたことがありますが、
想像した以上に圧力をかけないと破裂せず、頑丈なもんです。
うちのホタルブクロは、本当にホタルブクロなのか?
今回、あらためて図鑑で確認してみると、
萼片の形から、たぶんヤマホタルブクロなのでした。