崖の湯は、朝晩が一段と涼しくなってきました。
お盆のころにたくさんいたスイッチョ(キリギリス)は、今は落ち着いて、
最近増えてきたのは、コオロギです。
建物は木造ですので、虫たちにとっては、林の中にでもいるような気分なのでしょうか?
廊下でも部屋でも気持ち良さそうに鳴いています。
寝るときにはちょっと迷惑ですが、
スイッチョと違って、なかなか姿を見つけられないのが悩みの種ですね。
それでも、昨晩はお風呂場に入り込んだコオロギ君の反響した声が
風雅な温泉時間を盛り上げてくれました。
やはり姿は見つけられませんでしたが。
日中の蝉の声は、相変わらず賑やかです。
エゾゼミ、アブラゼミ、ミンミンゼミ、ヒグラシ、、。
でも、蝉には敵が多いんですよ。
カラスなどの鳥に追われ、肉食のトンボやクモ、野良猫たち、、。
たくさんいるけれど、たくさん食べられてしまう。
激しい世界を突きつけられます。
梅雨明けしてから、お天気が安定して晴れている日が少ない印象です。
ほとんど毎朝畑に行きますが、畑から北アルプスの良く見える日は、
とても少ないからです。
それでも夏山登山は、今がピークの入込者数のはず。
雲間から見える大パノラマ、
なんとかお楽しみいただけることを切に願っています。
気温の上がる午後は、天気の変わりやすい日が続いています。
崖の湯自体は、午後曇っても、雨の降ることは少ないのですが、
松本市内でも強い雨が降っている場所はあるようで、
市街地とはだいぶ違っているようです。
ましては、上高地や乗鞍とも違うはず。
お越しの際は、必ず詳しいお天気予報を確認くださいませ。
無理のない登山計画で、楽しくお過ごいただけますように。
登山の後は、お身体をゆっくり休めてください。
各地の温泉が疲労や筋肉痛からの早い回復をお約束します。
山上旅館では登山の方の急なご予約に対応いたしております。
宿泊される日の前日や当日の朝までに、
お気軽に電話にてお問合せくださいませ。
電話番号 0263-58-2047