fc2ブログ
2017
04.16

桜情報

Category: おすすめ

松本城の桜は、9日に開花して、16日に満開になりました。

お城と外堀のライトアップで、16日の日曜日は夜桜見物に絶好の機会だったようです。

お堀の水面に満開の桜が映り込んだ豪華な写真が地元紙を飾っています。


松本市街地の主な桜のお花見スポットは、

松本城、城山公園、アルプス公園、薄川河川敷、弘法山などなど。

ここ数日の気温の上昇で、一気に満開になってしまいました。


もう少し崖の湯に近いところでは、中山地区の蓮華寺、内田地区のグランド、

集落の家々に点々と咲く桜でしょうか。

こちらは、このまま高い気温が続けば、もう間もなく満開になろうかというところです。


崖の湯は、開花までもう少しかかる様子です。

薬師堂の桜が咲くのは、決まって、青森県の弘前の桜と同じ頃となります。


山の桜は、そのあと。

高ボッチ高原への道がゴールデンウィーク前に冬季閉鎖から解除されても、

山はまだ冬の枯野のままですので、頂上付近の山桜が咲くのは、連休の後となります。

桜は低地からだんだんに上っていきますので、長く楽しむことができます。


お花見は寒さとセットですので、特に夜桜をご覧になるお客様には、

防寒具のご準備をお勧めいたします。

寒さを気にせずにゆっくりとご覧くださいませ。



back-to-top