fc2ブログ
2015
12.03

年末休みのお知らせ

Category: 旅館のこと
毎年12月の中旬から年末31日まで
大そうじや整備を兼ねてお休みをいただいております。

今年は、12月21日(月)までの営業となります。

年明けは元旦(1月1日)からの営業開始です。
みなさまのお越しを心よりお待ちいたしております。

risu2
2015
12.03

高ボッチ線の冬季閉鎖

今年はエルニーニョ現象の影響で暖冬とのこと。
それが関係しているかどうかわかりませんが、

例年では高ボッチ公園線は、12月上旬の冬季閉鎖が、
12月3日付けの塩尻市役所のホームページには
今年は12月25日から閉鎖の予定と掲載されていました。

長い期間上れるとはいえ、舗装されていても山道ですし、11月27日には積雪しております。
これからは気温が低く、路面凍結は必至ですので、
冬用タイヤや防寒など装備を万全にして安全に通行いただきますよう、
いらっしゃるお客様には、どうかご注意くださいませ。

例年よりも長く上がれるというのは、
写真を撮る方のニーズが高いということも関係しているのでしょうか?

近景の樹々に霧氷がついて、遠景に雪山の富士山やアルプス連峰という
定番ですが大変人気のある写真を撮りに高ボッチに行こうとすると、
霧氷がつくくらい寒い朝から午前中でないと撮ることができません。

「いつだったら可能性が高いですか?」とお電話いただくことは年に何度かありますが、
私にそれがわかるのだったらどんなにいいでしょう?
実際の景色は写真を撮らなくても大変すばらしいものです。

朝御飯前に上って、寒さに我慢できなくなったら、旅館に戻って
温泉に浸かって、温まったところで朝御飯という方、

朝御飯食べてから上がって、寒さに我慢できなくなったら
旅館に戻って温泉に浸かってからお帰りになる方。

山上旅館にお泊りになるお客様は、だいたいこんなスケジュールでいらっしゃいます。

霧氷は朝日に輝いて、あけぼの色に染まります。
こんな景色にめぐりあえたら、どんなに素敵なことでしょう。
いつまでも見ていたいけれど、寒さに我慢できない自分にがっかりです。


続きを読む
back-to-top